日別アーカイブ: 2016年2月5日

え!?食べちゃった!!猫の誤飲。紐?ビニール??症状と対処

Pocket

猫は気をつけてても誤飲する

猫はいろんな物を誤飲します
紐、糸、ビニール、プラスチック、輪ゴム、薬、などなどの異物

特に幼いネコに多いそうで、遊んでいるうちに飲み込んでしまうのがほとんどです

つい先日ウチのロミちゃんも…
おしりからヒモが出てる
という騒ぎがあったので、ちょっと勉強してまとめてみました

猫と暮らすには日々勉強!
…は言い過ぎだけど(^-^;

やっぱり、もし万が一で
ロミちゃんに何かあったらイヤですから

自分でも対処出来る事を調べておきたい
そう思うのです

IMG_4774
元気でいたいもんね♪

 

誤飲で起こる症状

一般的によく見られるのは以下のような症状のようです

  • 何も食べてないのに口をパクパク
  • えづく、吐こうとしても出ない
  • 嘔吐
  • ぐったりする
  • 食欲がない、食べない
  • 呼吸困難
  • チアノーゼ(舌や口の中が青紫色に)
  • 水しか飲まない
  • 下痢
  • 便が出ない
  • じりじりと痩せていく
食べたかもしれない…
そんな時上の症状があったら疑って病院に相談しても良いと思います
ちなみにウチのロミちゃんは油なめまくって
下痢がひどかった事がありました(^^;)
口元が油でベタベタだったので
原因がすぐ分かりましたが、見てない時もあるから
正直、かもしれない…はとても多いと思うんです
特にまずいのが繰り返して嘔吐するとか、ぐったりするとか
腸閉塞の可能性もあるそうです

 

細かく分けると食道、胃、腸で分かれます

食道に異常

飲み込む途中で食道に詰まってしまい
気管を圧迫、うまく呼吸ができず呼吸困難になってしまいます

胃に異常

胃までたどり着いた異物が胃粘膜を傷つけ胃を荒らしてしまいます
胃の出口(入口)で詰まって嘔吐を引き起こすこともあります
胃の中に異物がずっと残って腸に入らなかった場合
弱い胃潰瘍を慢性的におこし、吐いたり食欲がないとかにならなくても、じりじり痩せていくなんて地味な症状のでかたをする事も

症例としては2年前に飲み込んだ異物が残ってて、体調不良や皮膚炎になった子もいるそうです

すぐに症状が出ないのは、誤飲したのを見てない場合なかなか考えが誤飲に至らないですよね。おかしいと感じたら病院に相談するのが一番です

腸に異常

腸に物がつかえると、その個所から壊死をおこしたり、腸がねじれたり動かなかったりします。またひも状のものを誤飲した場合、腸の運動で糸やヒモが引っ張られピンと張ってしまい、腸をきってしまったりする危険も
症状としてはひんぱんに嘔吐を繰り返したり何も食べれなくなったり、下痢になる場合もあります。お腹は触ると痛がるようなので、そんな時は即病院ですね

腸閉塞の治療費は15万~16万ぐらいが平均だそうです

お金には代えられない命ですが、出費としては大きい額ですね
ペット保険はだいたい使えるようですので、備えはしておきたいとこです

ちなみに糸やヒモが危険となってますが
身近なところで人の髪の毛も危ないそうです

調べれば調べるほど青くなっちゃいます(>_<)
ロミちゃんもおしりからヒモが出たばかり
今更ながら出てきて良かったと、ホッとしてます

食べたとこを見た訳ではないので、気付いたのがおしりから糸が出てきてからだったのもあって対策は後手後手でしたが、今後より一層気を付けたいです

ちなみにロミちゃんのおしりから出てきたのは
ボクのTシャツのほつれた糸…
いつの間に??っていうほど気付けないもんです

 

誤飲に気付いた!まずする事

誤飲したのを見た、気付いた、もしくは疑わしい
そんな時にまずする事…それは

病院に電話!

信頼できる病院に連絡を入れましょう
分かる場合には

  • 何を飲み込んでしまったのか
  • いつ(何時何分)飲み込んでしまったのか
上記を伝えて病院の指示に従いましょう
出来れば飲んだものと同じ物、噛みちぎって残ってる物があればそれも伝え、病院に行く際に持っていきましょう
正確な情報がないと獣医さんも判断が難しくなります
特に「いつ飲んだか」は腸に入らず胃に残ってる可能性を考えるために必要な情報です。何時何分で伝えられるといいと思います

 

飲んだかもかもしれない?場合も
電話して聞くのが良いと思います
病院も暇ではないので心苦しくはありますが、場合によっては命に関わるので迷わず連絡した方がいいです

問題は診療時間外…時間外に連絡を受けてくれる病院や獣医さんはマレですが、それでも一度連絡をしてみましょう

知り合いの方は留守電に入れたらすぐに連絡をくれ、往診までしてくれた!と言ってる方もいます。とにかくまずは連絡ですね

連絡がつかなかったら緊急で受けてくれるとこに電話
普段から緊急で受けてくれる病院もチェックしておくと良いですね

ちなみにウチは…おしりからヒモが出てからですが、病院に電話をしてアドバイスを頂きました

 

予防策は…

なんでも口にしちゃう猫ちゃん
予防をするのは大変ですが…

手の届くとこに物を置かない!

という事になります

とはいえ、人間の住む家…何も置かない訳にはいかないです

口にしそうなもの、細かいもの、興味を持ってる物
そういった物を猫ちゃんが出せないとこにしっかりとしまい
部屋の掃除・整理整頓をきちっとやっていくしか無いと思います

…自分で書いてて非常に汗がでる内容ですが(笑)

家の中を片付けてきれいにすることで
誤飲の防止にもつながる
飼い主はまず片付けをしっかりやりながら
これは大丈夫か?気にしながら見ていくしかないのだと思います

IMG_4742
ロミ 「なにあれー??」

なんでもかんでも興味持つロミちゃんのような子は
要注意ですね(;^_^A

 

おしりから出てきてぶら下がってる場合

特にひも状のものや糸、髪の毛なんかが当てはまりますが

半狂乱で走り出すことがあるので
(ウチの子だけでなく他の子も同じだったと聞きました)
まずは落ち着いて捕まえてください

そして、無理に抜くのは止め、病院に連絡しましょう
特にヒモや糸状の物の場合抜くことで腸を傷つける事があります

糸状の物で長かったり、うんちがぶら下がってたりする場合は、応急処置として出ている部分1~2cmぐらい残してハサミで切ると良いと思います

特にぶら下がったままだと半狂乱で走り回る事があるので、出ていた糸やヒモがどこかに引っかかって引っ張られ、やはり腸を傷つける可能性があります

また切った後も引っ張らず、便と一緒に出てくるのを待ちます

基本は病院に連絡をし、連絡つかない場合は上記の応急処置をして、病院が開き次第連絡をして指示をあおぎましょう

ちなみに平べったいヒモみたいな物だと寄生虫の可能性もあります

病院に連絡する際に、形状も伝えると良いと思います

 

ウチの猫ロミちゃんの場合は、確実に糸と分かったので病院の方との電話で次の便の時まで様子見となりました

…我慢できずにゆ~っくり引いたら引っ掛かりがなく抜いてしまいましたが
危険なので、ちゃんと病院の指示に従いましょう

 

 

行きつけの病院がやって無い時

応急処置後(出てる糸やヒモをハサミで切る)様子見ですが

  • 何度も吐く
  • いつもより元気がない
  • お腹を触ったら激しく怒る
とか、いつもと違う様子があったら危険な場合もあるので
すぐに緊急病院に電話してくださいね

 

油なめちゃったときは…

ウチのロミちゃんも油大好き
天ぷら油が入った中華鍋は蓋をせずに放置できません(>_<)

対処法などなど、別の記事でのせておきました ↓↓

猫が油なめる!なめちゃった時の対処
(↑↑ 青い文字クリックで別記事に飛びます)

気になったらついでに読んでみてください^^

 

誤飲したものいつ出てくる??

誤飲してしまった、食べてしまった…
その飲み込んだものがいつ出てくるのか??
ロミちゃんの場合でまとめてみました

⇒ 猫が誤飲したもの、いつ出てくるの??
(↑↑ 青い文字クリックで過去記事に行きます)

病院から「様子見」と言われた時などに
出てくるまで不安だと思いますので
あくまで参考程度にしてくださいです^^

 

ランキングに参加してます 良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ペット ブログランキングへ


下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます


Pocket

スポンサーリンク