賢者の食卓で楽して…
何週間前か難消化デキストリンという食物繊維で
楽して体重を減らせないか??
という事をはじめてみました
⇒ 効果あるのだろうか?賢者の食卓
(↑↑ 青い文字クリックで過去記事に行きます)
そこで買ってきたのが「賢者の食卓」と「イージーファイバー」です
どちらも中身は一緒。はたして??結果は
難消化性デキストリン
どちらも成分は難消化デキストリン
毎食とり続けてみました
ただボクはもともと朝とか昼とかあまり食べないので
食べた時のみ一緒に飲むという内容です
さらに食べたいものは我慢しない
検証の為、運動は特にしない
というスタンスです
はたして…体重は…??
じゃかじゃかじゃかじゃか~じゃじゃん♪
1キロも減らない
…え?
さんざんな結果でした( ノД`)シクシク…
なぜなのか考えてみる
脂肪と糖の吸収を抑える。なので
摂取量は抑えられたのだと思います
その考えとして、血糖値を一回計ってみたら
服用前は空腹時109とかだったのが、91になってました
ではなぜ痩せなかったのか
…普段から食べ過ぎ。という事ですね(´;ω;`)ウッ…
なので使ってなかったら
もっと太っていた可能性があるという仮説になります
まぁ健康体に近づいたみたいなので
悪くはないし、糖尿病などの予防にはなったのだろうけど
ちゃんと痩せようと思ったら
結局消費カロリーを増やさないとダメみたい( ̄▽ ̄)
…運動しろという事ですね( ノД`)シクシク…
もし猫が賢者の食卓を食べてしまったら…
ブログをやってる者として、どんなワードでこのブログに来られたか気にしたりもしてます
調べてると「猫が賢者の食卓食べた」
という検索ワードがありました(>_<)
食べちゃったんだ(T . T)
多分、検索されてるから心配しての事みたいですよね
なので、猫が食べた場合に関して調べてみました
まず賢者の食卓であれば
主成分は難消化デキストリン。
パッケージにも記載されてる通り原材料はトウモロコシです
猫はトウモロコシ自体は食べても大丈夫ですが
難消化性デキストリンになった場合はどうなんだろう?
大塚製薬さんに電話して聞いてみました
ボク 「賢者の食卓を使わせて頂いてますが自宅に猫が居て、もし食べちゃった場合、大丈夫なんでしょうか?」
大塚製薬さん 「動物の事なのでハッキリとは言えないですが
原材料もトウモロコシなので、恐らくは大丈夫なのではないかと」
ボク 「トウモロコシ以外には何か入ってますか?」
大塚製薬さん 「トウモロコシのみとなります」
という事で症状が出るとして下痢ぐらいと言うお話でした
ちょっと苦笑しながらもまじめに答えてくれた
大塚製薬さんありがとうございます(*^^*)
犬・猫用の販売品もある
同じくトウモロコシを原材料にした
難消化性デキストリンの商品も売られているようです
肥満や便秘の解消にと売られているようですね^^
Amazonさんで見つけてみました
(アリスタ) フィトケア αーCD 300g
ボクは使った事ないですが
獣医さんが勧めて使った方もいるそうです^^
結論として
基本食べてしまってもそんなに心配いらないようです
難消化性デキストリンは摂り過ぎれば人間でもお腹がゆるくなる事があります
猫ちゃんも同様で
症状としては出ても下痢ぐらいだと思われます
心配であればお医者さんへ
基本くだっても様子見で大丈夫だと思いますよ
ランキングに参加してます 良かったらポチっとお願いします
にほんブログ村

ペット ブログランキングへ
下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます
More from my site
スポンサーリンク