猫の寝顔は癒し
ボクの仕事の勤務体系はシフト制
朝は超早かったり、遅番は昼過ぎからだったりします
ボクのシフトは比較的に遅番が多いです
なので朝7時過ぎに起きて、一度ママ殿を職場に車で送って
帰ってきてからの9:30~12:00ぐらいが二度寝タイム
それがルーティンです^^ ←ルーティン言ってみたかった(笑)
今日はその二度寝タイムに変なスイッチが入ってしまいました
それは唐突に
古いキャットタワーを見た時
飾ってある、まだ元気だった時の写真を見た時
あるいは本当に何でもないのに…
ふいに訪れます
元気だった頃のクーちゃんの記憶
あ、うつ病とか精神的な病とかじゃないですよ
でも涙が溢れて止まらない時があるんです
そして思い出してしまう
クーちゃんがいなくなった日の事…
そして、考えてしまう
もしロミちゃんになにかあったら…
そんな考えや記憶がぐるぐる回って
寝ているロミちゃんを抱っこして連れて来ちゃいました
ロミちゃんは一声「うにゃ?」と言ったきりで
抱っこされるがままです
こういう時のロミちゃんは本当におとなしくて
言葉が無くてもボクの状態を分かってくれている気がします
↑↑ 後で写真見て気付いたのですが、半目で様子うかがってくれてました
そして腕枕でおとなしく一緒に寝てくれます
この寝姿と寝顔が何よりもボクの安眠材料です
クーちゃんが亡くなってすぐ
黒い影を見ました
飛び跳ねて消えていった黒い影…
⇒ 不思議な縁のあったロミちゃん
(↑↑ 青い文字クリックで過去記事に行きます)
最初はクーちゃんの生まれ変わりを示唆したのだと思ってました
でも、今は…
クー 「きっとこの子が助けてくれる。だから助けてあげて…」
ってメッセージだったと思ってます
きっと心配してくれたんだと
何かの理由ですぐにボクらのもとに来れないから
心配して見せてくれたんだと
そう思ってます
虹の橋に向かった子は
また毛皮を着替えて帰ってくる
輪廻転生と書くと仰々しいですが
(信じてますけど(^-^;)
毛皮を着替えて帰ってくる
そう文面にすると素敵な響きで
早く帰っておいでって笑顔で言えそうですね
いまだピンとくる子に出会わない
いまだロミちゃんが来た時のような鳥肌が立つ現象が起きない
だから、もう少し再会は先なのかな…
そんなことを考えまどろんでるボクを
いつも優しい寝顔で温めてくれます
この子がいるから笑顔にもなれる
安心して寝られる
ロミちゃんとの出会いに
関わってくださってる皆様に
いつも本当に感謝です^^

にほんブログ村

ペット ブログランキングへ
下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます
More from my site
スポンサーリンク
こんにちは~
相変わらず、ロミちゃんは可愛い><b
猫の寝顔は私も大好きです。口元や目元が最高なんです。
目隠しする足も好きです。鼻も可愛い・・
ピン!としたヒゲも可愛い・・
耳も尻尾も丸い背中も・・というか全部好き(笑)
思わず触りたくなりますが、なるべく我慢です。
以前から思っていたこと。
クーちゃんがまっすぐ立っている写真。
その姿が可愛くて、私が大好きな写真です。
いつか、帰ってきてくれたクーちゃんと
ノラだったけど幸せになったロミちゃんが
一緒に写った写真を見てみたいなと思います。
猫どんさん^^
ありがとうございます♪
触りたくなりますよね~我慢。。。分かります(^-^;
そうですねクーちゃんの生まれ変わりと
ロミちゃんで仲良くしてる姿見たいです^^
今日このブログに初めて出会いました。私は今月の4日に愛猫を失ってペットロスの真っ只中です、それなのに新しい子を迎えたい気持ちもあり…罪悪感みたいなロミパパさんみたいに生まれ変わりの子が現れるまで待つんだみたいな気持ちとでごちゃごちゃでした。
でもこのブログを読んで決心しました、新しい子を迎えようって。
里親さんを募集しているサイトで見つけた子の母になることにしました、亡くなった子は泣いてばかりの私をきっと心配しちゃってると思うので。これからもブログ読み続けます。
ナラママさん
はじめまして!読んで頂けてありがとうございます
愛猫ちゃん虹の橋に行っちゃたんですね…
お悔やみ申し上げます
そしてお気持ちお察しします
そうですね
泣いてばかりは心配かけちゃうかもしれないです
でも涙が止まらない程愛してらしたのだとも思います
泣きたい時は泣いて良いとボクは思います
ご無理だけはなさらないでくださいね
このブログをきっかけになさってくれた事
ありがとうございます。書いてて良かったと心から思います
きっと新しい子はナラママさんを救ってくれます!
新しい家族の出会いが幸せになる事
心より祈ってます
ありがとうございます(^^)
こうして気持ちがわかっていただける方とお話しすることで少し癒されてます。
うちの子は17歳でした、
それまで毎日毎日一緒だったのでいなくなるとぽっかりと凄く凄く大きな穴があいてしまっています。
そうですね、我慢することないですね。悲しいときは泣く、それで良いんですよね。
ここにくるのが楽しみになりました、ありがとうございました。
ナラママさん^^こんばんは
17歳だったんですね
長く一緒に過ごされた家族ですから、きっと大きな本当に大きな穴があいたのだと思います
その大きな穴は愛情の大きさでもあると思います
愛猫ちゃん幸せでしたね^^
我慢しなくていいとボクは思います
家族を失って悲しくない訳ないんですから
そしてその方がその大きな穴の形や色が変わっていくと
ボクは思うのです^^
こちらこそ素敵なコメントをありがとうございます^^