猫は玉ねぎ食べれる??ダメ。ぜったい。

Pocket

猫が玉ねぎを食べた、大丈夫か?

大丈夫じゃないです(>_<)

 

玉ねぎ中毒

猫に玉ねぎはダメ!

玉ねぎなどのネギ類は猫に有害な成分が入っています
アリルプロピルジスルファイドなどの成分が赤血球を破壊して
溶血性貧血やハインツ小体性貧血などを引き起こすそうです

量によっては亡くなってしまいます

ネギと言うかユリ科の食べ物全部なので
長ネギ・ニラ・ニンニク・ラッキョウ・ワケギ・ノビル・アサツキなどもダメです

IMG_4743
↑↑ 料理中につまみ食いする、こういう子は注意

 

炒めたら平気じゃないの??

大丈夫じゃないです(´;ω;`)ウッ…

有毒物質アリルプロピルジスルファイドという難しい名前のこいつは、熱にも安定しているので炒めようが、煮ようが焼こうが成分は生きてます

だからダメ。ぜったい。

なので加工品、例えばハンバーグとか
エキスもダメなので味噌汁とかスープにも注意

もしあげるなら、玉ねぎなどのユリ科の食べ物が入って無い事をしっかり確認してからあげる事(加工品はそれはそれで味がついてるのでお勧めはしませんが)

犬より猫の方が危険度が高いそうです(>_<)

 

え⁉︎家の子食べて平気だったよ

致死量はハッキリしていないし
個体差もあります

1キログラムあたり15から20グラムを超えると、とも言われている反面
遺伝子要因で感受性が違うともされています

汁1口でも重度の貧血を起こす子もいれば玉ねぎをまるまる食べてもけろっとしているこもいるそうです。

ただし!もし食べて平気だった子も
表面上大丈夫そうに見えただけかもしれないので二度とあげちゃダメです

不確かな情報ではなく、しっかりデータのある内容です
うちの子は大丈夫という変な考えは起こさないでくださいです

また猫は本能的に具合が悪い事を隠す子たちです
弱ってるところを見られると、敵に狩られる確率が高くなってしまうので隠して表面上平気なふりをします

で、そういう時によくやるのが
暗くて狭い場所に隠れる
体力の回復を計っている訳です

昔、よく言われた
「猫は自分の死期がわかる」
と言うのは…

単純に体調が悪い猫が、回復させるために暗くて狭い
外敵の居ない安全な場所に隠れて
そのまま帰ってこないという事らしいです

 

貧血の見分け方

歯茎が普段はピンクですが、貧血の起こすとは白くなります

また同じように、耳。
耳は普段、毛細血管がよく見えピンク色です
なので貧血になると白くなります

あとは動かない
いつもなら食いつくような内容
猫じゃらしや食べ物でも動かないようなら、貧血とは限らなくても何か不調があります

見落とさないように注意ですね

ランキングに参加してます 良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ペット ブログランキングへ


下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます


Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。