少しずつ減ってく胴体
猫ちゃん大好きカシャカシャぶんぶん
略してカシャぶん^^
ウチの猫ロミちゃんも最近メインの遊び道具です
ひらひらと舞う動き!カシャカシャとなる音!!
遊びだすと猫まっしぐら
もちろんネズミのおもちゃも大好きですが
カシャぶんの方が食いつきが良い事が多いです(#^^#)
そして壊れやすさもピカイチ!(^-^;
だいたいは胴体が先にもたなくなって
どこへ行ったか?無くなっていきます(;・∀・)
こうなるともはや「ハチ」なのか?「トンボ」だったのか??
まったく分からないです( ノД`)シクシク…
そんな状態でもしっかり食いつき
追いかけて…
狙いを定めて…
食らいつきました(笑)
そして遠くに運んでリプレイ(;^_^A
この繰り返しで遊んでくれてます
胴体なんて飾りです
偉い人にはそれが分からないという事なんでしょうか??
…胴体無いとコントロールが難しいですけどね〜
胴体のゆくえ…
ちょっとずつ破片??ちぎれた胴体が床に落ちてたので
たぶんそうやって無くなっていくものと思ってたのですが
ある日とんでもないとこから発見しました
ロミちゃんのおトイレを掃除していた時
うんちの中に赤?オレンジ??の物が見えました
超あせって、すぐに割り箸を持って来てうんを解体。。。
(お食事中の方ごめんなさい(;´・ω・))
出てきたのは…
カシャぶんの胴体のかけら…
…誤飲してました(´;ω;`)ウッ…
まぁ、あれだけくわえたり飛びついたりしてれば
そりゃ食べちゃう事もあるだろうなぁ〜と
変に納得。。。
糸の部分とかでなくて良かった(;´・ω・)
素材はレーヨンみたいなのと
長さが無いのですんなり出てきたんですね
なんにしても用心しないとダメですね…
逆に崩れやすいけど
腸内で引っかかりずらいカシャぶんの胴体さん
ある意味安全性が高いのかもしれません(^-^;
メーカーさんのHPには
一切そんなことは書かれていないので
詳細は不明ですが(^^;)
食べたら全部消化できるおもちゃってないですかね〜
壊れやすくてもいいから
全部おやつで出来てるとか!!
…はなっから食べちゃうか(;^_^A遊ばないで(笑)
羽の部分は誤飲されたら困るので
状態を確認しながら遊ばないとダメですね(^^;)
取れそうだったり、糸がほどけそうだったら
ちゃんと捨てて新しい物を買ってあげましょう^^です
糸の誤飲は怖いですから
⇒ え!?何食べたの??猫の誤飲。糸それともヒモ?おしりから糸が出てる…
(↑↑ 青い文字クリックで過去記事に行きます)
誤飲に気をつけて
楽しく過ごしましょう^^

にほんブログ村

ペット ブログランキングへ
下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます
More from my site
スポンサーリンク