猫はイカを食べて平気なのか?
猫にイカは体に毒。猫がイカを食べると腰を抜かす
猫にイカは消化が良くない
昔から猫にイカはダメというのが定説になっています
本当ところはどうなのでしょうか?
本当に腰を抜かすのでしょうか??
ついこの間、ウチでもイカ料理を作りました
ウチの家猫ロミちゃんに食べられないよう、細心の注意を払って料理してましたが
そんな時にふとなんでだろうと思いました
なぜイカがダメと言われるのか?
理由を知らないで
ダメと言われてるから食べさせないというのは
ロミちゃんから食べるチャンスを奪っているだけかも
(`・ω・´)
そんな事を思い
猫がイカを食べれるか調べてみました
猫がイカを食べてはいけない理由
理由はイカの中に含まれる酵素にありました
それがチアミナーゼ(アノイリナーゼ)
チアミナーゼが何者かというと
ビタミンB1分解酵素
なのです
ビタミンB1っていうと
ファイト1発!って言ってる栄養ドリンクとか
目・肩・腰に!とかCMやってるビタミン剤に入ってるアレです
食材だと豚肉に多く含まれていますね
ビタミンB1は疲労の回復に役立ちます
糖質をエネルギーに変えて元気にするのが役目です
なので欠乏すると疲れやすくなってしまいます
で、猫にとってビタミンB1はとっても重要で
必要な摂取量として人間の7倍ぐらいの量とも言われているのです
猫にとって非常に多くの量が必要なビタミンB1
そんな子たちがビタミンB1を壊す働きをするチアミナーゼを摂取するとビタミンB1が不足してしまいチアミン欠乏症(ビタミンB1欠乏症)を起こしてしまいます
猫のチアミン欠乏症(ビタミンB1欠乏症)
ビタミンB1摂取不足、またはチアミナーゼの摂取により
体内のビタミンB1が不足して、酵素がしっかり働かず
糖がカロリーに変換する機能が落ちてしまい
脳や筋肉にエネルギーがいきわたらなくなる
初期症状
- 食欲がなくなる
- 吐き気
- 元気が無くなる
進行した症状
- ふらふら歩く不自然な歩き方
- 眼の瞳孔が開く(明るいとこでも)
- 筋力が低下して立てない
症状としては他にもありますが
最終的には昏睡に陥り死に至ります
治療方法・対策
- ビタミンB1の注射や内服薬
原因としては多量なチアミナーゼの摂取が主で、これは過熱してない生魚や貝類、甲殻類をとる事が原因となるそうです
でも猫はイカを食べれます
ビタミンB1壊れるからダメって
今まで説明してたじゃない!?
と突っ込まれそうですが
良く焼いたイカなら大丈夫です
というのもチアミナーゼは熱に弱いので
加熱することで減らせます
なのでしっかり焼いたイカならOKです
チアミナーゼはイカだけじゃない
イカはダメ!よく言われますが
キハダマグロはダメってあまり聞かないですよね
実は含んでいるチアミナーゼの量は
イカよりキハダマグロの方が多いそうです
マグロの刺身なんて普通にみんなあげてそう(^-^;
ボクもあげてますし
ちなみに一番多いのはハマグリ
イカの10倍ぐらい含んでいるそうです
他にはカツオで4倍ぐらい
何にせよ
生魚、貝、甲殻類はしっかり火を通したものを食べさせた方が良さそうです
ただ、これもバランスの問題
一切れ食べられてしまった!
とかなら大騒ぎするほどではないかと思います
大量に食べられるのはよろしくないので
調理中などは気を付けた方がよいですね^^
腰を抜かすは迷信?
上の内容から考えると
チアミン欠乏症の進行した猫を見て
昔の人が言ったのかもしれないですね
ハッキリとした話が見つからないので推測ですが
毎日イカを食べさせてた人がいたのかもしれません
迷信ではあるけど
立てない状態になってしまうのは、病状からありえるようです
結論として
猫はイカを食べれるけど
しっかり火を通したものが良い
という事ですね
ちなみにキャットフードにイカが入ってる物もあります
もちろんチアミナーゼは過熱するなどして極力減らしてあると思いますが
なんでイカを入れてるかというと
イカには猫にとっての必須アミノ酸である
タウリンが豊富に含まれているのでその為だそうです
ダメだと思っていたイカも
加工次第で猫の健康に役立つものになっていたのですね^^
もっと猫の研究が進めば
もっと猫が食べれるものが増えるかもしれないですね♪
以上、猫はイカを食べれるか?
腰を抜かしてしまうのか?でした
にほんブログ村
ペット ブログランキングへ
下の青色の文字をクリックすると「目次ページ」に行きます
目次ページに行きます
More from my site
スポンサーリンク